皿事情

一人暮らしを始めて7年半。初めて新しい皿(100均のやつ)を買った。

それまでは、実家から出てきた時に持ち出した皿(大きいの3枚、小さいの3枚)のみでやってきたが、ストックがあまりにも少なすぎるせいで頻繁に洗い物をしなければならず、非常に面倒だった。「だったら新しいのぐらい100均であるんだから買えよ」という話なのだが、それはこれまで許されなかった。

その原因は先日の机と同じ様に「家」の問題。初代の家も、2代目の家も、一人暮らし開始時に持ち出した皿の枚数以上を置けるスペースがなかったのだ。そのせいで、いずれの家も、常にシンクに出しっぱなし。特に2代目の家は最悪で、シンクにすべての皿を置く事すらできない狭さだったので、2枚ほどは常にパソコンデスクに出しっぱなしの状態だった。(こうして思うと、2代目の家は何もかもが最悪だったと言わざるを得ない。ガスコンロ使えないわ、エアコンは水もれるわ、隣の家の話声はまる聞こえだわ、悪質な訪問販売は時間問わず来るわ、ゴキブリは月1ペースで出るわ、家の契約更新の時には「手数料」と言って4万も取られるわ・・・。)

現在の3代目の家に越してきて今月30日で早くも丸1年になるが、改めて引っ越して良かったと思う。先ほど挙げた2代目の問題点は全て解消している上、これまでの家よりも広く、収納スペースもまだまだ持て余している。それでいて、家賃はこれまでの中で一番安い(今までが高すぎた?)。唯一の文句は駅からちょっと遠い(通常なら徒歩15分。自分は割と早歩きな方だがそれでも10分は掛かる)事だが、近くにバスが通っている(バスなら駅まで3~4分)ため、これまでのに比べれば遙かに小さい問題。

・・・しかし、今の暮らしを手に入れるまでには必ずこういった問題を通らなければならないものなのだろうか。どうも、わざわざ通らなくてもいいようなしんどい道を無意識の内に敢えて通って今に至ってる気がしてしょうがない。