家電家具自主チェック2009

何の需要も無いのに何故か毎年この時期にはやる、超自己満足企画「家電家具自主チェック」シリーズ。
早いもので今年で3回目である。(過去ログ:2007年度/2008年度)。

2000年4月、大学入学と同時に始まった一人暮らしも、もはや9年半が経過。そして、今年に入って一人暮らし終焉の足音も確実に聞こえてきている中で、今年もどうでもいい情報を晒す事にする。毎年「あ、こんなんもあったっけ・・・。そういえばこれも家電っちゃ家電か」的な感じで、晒す数が年々増えて行ってるが、さらにどうでも良さを強化するために、今年はメーカー(購入当時の名称)も付加してみた。

名称導入備考
スーパーファミコン
任天堂
1991/11 10歳の誕生日プレゼントとして親が買い与えてくれたもの。スーパーファミコン自体の発売は1990年11月なのだが、発売当初から品薄状態が続き、自分の地域で安定供給レベルとなったのは発売1年後のこの時期だった。大学時代に若気の至りで本体にペインティングしてしまったりしているが、現在も問題なく稼動。現在、SIN家に存在する家電の中では最古参。
NEWファミコン
任天堂
1994/03 導入直前まで稼動していたファミコン(2代目:1989年に親に買ってもらう)の電源が全く入らなくなってしまったため、親が買い与えてくれたもの。旧型ファミコンに付いていたイジェクトボタンが無いため、カセットを抜く時は手で直接引き抜かなければならないという漢仕様ながら、AV出力を標準装備しているため、AVセレクタトラッキー氏より贈与)を介して簡単に接続できる。現在でも問題なく稼動中。ゲーム内容が手軽なものが多いためか、スーパーファミコンよりも稼働率は遥かに高い。
電気ストーブ
(National)
1994/11 中学一年の頃に親が買い与えてくれた、初の自分専用の家電。直後に起きた阪神・淡路大震災、高校受験、大学受験、就職、社会人と、様々な試練を受ける自分を支え、現在も安定した活躍を続ける盟友といえるべき存在。現在も厳冬期に稼働中。
NINTENDO64
任天堂
1997/04 高校入学祝いとして買ってもらったもの。発売当初から劣勢が否めない存在だったものの、パワプラーには必須であった機種。現在はラックで眠っているが、問題なく動く。
ビデオデッキ
SHARP
1998/02 高校時代にやった初めてのバイト代で買った(2万)。VHS専用。高校~大学時代は活躍したが、テレビをHDD録画できる2代目PC(2004年7月6日購入)により一気に影が薄くなる。2007年2月に開始したゲームカテゴリの開始当初は、マスターテープ録画用デッキとして再び活躍を見せるが、分波機の購入によりテレビの映像を映しながらPCの外部入力での録画が可能となった為、再びお役御免に。現在は時計として余生を送る。SIN家に未だ多く残るVHSテープのデジタル化作業時に最後の花火を咲かす日は来るだろうか。
目覚まし時計
カシオ計算機
1999/06 デジタル表示の目覚まし時計。スヌーズ機能と、電波による時刻調整機能を備える。高校3年時から10年以上に渡って正確な時を刻み続け、朝になれば何度も叩き起こしてくれる、もう一つの盟友。
全自動洗濯機
SHARP
2000/04 大学入学と同時に親に買ってもらったもの。現在も特に問題なく稼働中。
冷蔵庫
(SANYO)
2000/04 大学入学と同時に親に買ってもらったもの。2007年、冷蔵室の明かりが付かなくなるトラブルに見舞われるものの、冷蔵・冷凍機能自体はまだ健在。
電子レンジ
SHARP
2000/04 大学入学と同時に親に買ってもらったもの。暖め・解凍機能付き。現在も特に問題なく稼働中。
電話
SHARP
2000/04 大学入学と同時に親に買ってもらったもの。内蔵メモリによる留守電録音機能、子機1台付き。携帯を持つ2001年までは使用頻度がそこそこ高かったが、現在は全くと言って良いほど稼動機会がないかわいそうな子。ただ、いざとなった時には役に立つだろうという目的のみで置いている状態。
炊飯器
(SANYO)
2000/04 実質導入は1993年で、当時は実家で稼動していたものだったが、一人暮らし開始と同時に実家から持ち出す形で本格導入。大学時代はほぼ毎週稼動していたのだが、社会人以降はパックのご飯に取って代わられていたため、殆ど動く機会が無かった。しかし、2009年に入って方針転換し、食費の節約を目的として再稼動する事になり、現在では再び週1~2回程度稼動している。
扇風機
三菱電機
2000/07 一人暮らしを始めた当初の家からエアコンは付いていたのだが、毎回「暑くなったらエアコン」では電気代もバカにならないだろうという理由で購入。押ボタン式だが着脱リモコンは無い。現在でも夏季限定でエアコンを押しのけて主力として稼動する空調設備。
ブラウン管テレビ
SHARP
2001/05 大学時代に3万ほどで購入した25型。もちろん地デジなんて見れないアナログ型。現在もとりあえず問題なく稼動しているが、最近色合いがややおかしくなってきてる感覚がする。実家への譲渡計画が昨年からあるが、未だに進んでいない。下手したらオークションとかで買ったほうがまだマシかもしれない。
パソコンデスク(2代目)
(?)
2001/06 コーナンにて6000円で購入。それまではパソコンラックだったために、PCを触るには床に座って行わなければならなかったが、これによって、イスに座って作業できるようになった。2007年8月まで稼働。現在はラック化し、後述のMDプレーヤー、プリンターが乗っている。
MDプレーヤー
KENWOOD
2001/06 高校時代から愛用してきたものが壊れてしまったために購入(3万)。現在でもライン入力等を生かしてAMラジオ等で活躍。FM放送も、地デジ受信用に買ったアンテナ(後述)を生かして綺麗に入る。カセットテープも再生できるので、何かの時(どんな時だ?)に役立つ。
ディスクシステム
任天堂
2001/12 まだサービス開始からさほど間もないYahoo!オークションにて購入。以前は自前で持っていた(初代:1987年に親が購入)のだが、内部のゴムが劣化したのが原因でディスクを読み取らなくなってしまい、当時は修理方法もネットでは流れていなかったので新しく購入した。現在でも一応は動くのだが、実際に動かすと途中でゲームが止まってしまう事があり、本格稼動するのかは怪しいが、ディスクシステムのゲーム自体は後述のWiiである程度代替できるので、さほど問題にはなっていない。
オーブントースター
タイガー魔法瓶
2001/12 大学時代、近くのホームセンターで購入。2000円という安物ながら、餅やら、パンやら、するめやらに現在も稼働中だが、火力があまり強くなく、排煙機能が無い事や受け皿が油物に対応していない事から肉や魚を焼くことは不可能なため、やや影が薄い。
PS2(2代目)
SONY
2002/12 初代機でDVDビデオが再生できない問題が発覚したため中古で購入。現在も一応動くが、新作パワプロのプラットフォームをWiiに移した上、DVDも専らPCで見るため、PS2のゲームをやる時以外は全くと言ってよいほど稼動の機会がない。
携帯MDプレーヤー
Panasonic
2003/09 2003年阪神優勝記念仕様。とはいえ高価なせいか飛ぶようには売れず、当時のバイト先のスーパーで余りまくっており、その当時はカセットウォークマンしか持っていなかったため、懇意だった電気売り場の部門長に値切り交渉して1万円で購入したもの。電池が無くなり掛けると挙動がおかしくなるなど、不満点は多かったが、それでも2007年6月まで稼働。近年はMDの曲を全てMP3化してしまったため活躍の場は無く、現在は引き出しの中に眠る。
折りたたみベッド(2代目)
(?)
2005/01 大学時代から使い続けた初代(4ヶ月目で骨がいきなり折れた)の老朽化から購入。2万5000円。現在も問題なく稼働中。殆ど使わないが、普段乗ってる布団をどけて、機構を起こすとソファーにもなる。
電気ファンヒーター
(National)
2005/01 それまで使っていた前述の電気ストーブ置換を想定して購入。実際には狭い範囲しか暖めることができないために完全な置換には至らなかったが、足元など、電気ストーブと違った部位を素早く暖められるため、手先や足元に寒さを感じ始める秋口~冬至に活躍。
Wii
任天堂
2007/06 バーチャルコンソールがやりたいためだけに購入。現在のところ保有ハードの中では最新機種。最近更新が完全に止まっているゲームカテゴリでもよく稼動する。
eneloop
(SANYO)
2007/06 Wiiリモコンには電池が必要なため、Wiiとほぼ同時に購入。Wiiリモコンのみならず、現在SIN家で電池を用いる家電にはほぼ全てeneloopが使用されている。
パソコン(3代目)
富士通
2007/07 当時テレビが壊れ、パソコンも故障寸前だった実家に、そのいずれの機能も有し、かつ現役で十分使えるスペックである2代目PCを寄付したため購入。23万5000円。CPUはCore2Duo(E4300)、メモリ2GB。元はVistaがプリインストールされていたものだが、1週間ほど前にWindows7にアップグレード(クリーンインストール)し、動作も軽快になった。
iPod nano
Apple
2007/08 時代の流れも手伝って購入。第二世代で容量は8GB。かつての毎日の通勤の友で「松本人志の放送室」しか入れていない。が、聞いてるとついつい笑ってしまい、通勤時という事もありそれを堪えなければならず、余計な気を遣わなければならないので、現在は通勤時にも持ち歩かず、かつ全く稼動せず眠っている。
フィッシュロースター
(TWINBIRD)
2007/08 それまでコンロで無理矢理焼いていた肉系料理を無理なく調理するために購入(6000円)。手羽先、魚料理などに幅広く活躍。
パソコンデスク(3代目)
(?)
2007/09 元はサイトを始めた1998年(高校2年)~大学入学の2000年4月までの短期間しか使わずに実家で眠っていた机。初代のパソコンデスクについていたスライダーを移設してパソコンデスクとして生まれ変わった。電気スタンドも付いており、高校時代に付けた蛍光灯型電球が今でも明かりを灯す。現在も移設したスライダーもろとも無事に稼働中。
掛時計(初代)
(?)
2007/12 ドンキホーテで1000円で売っていたアナログ式の掛時計。秒針が滑らかに動くため、カチカチと音がせずストレスを感じない仕様。が、所詮は1000円の代物だったのか、2009年1月に電池を交換しても秒針が全く動かなくなってしまい、2代目にバトンタッチ。
プリンター(3代目)
EPSON
2007/12 2代目パソコンを実家に贈呈する際、プリンターも同時に贈呈したため、しばらくプリンターが無い状態が続いていたが、12月になってようやく購入した、コピー・スキャナもできる複合機。9800円。
UHF/FMアンテナ
Panasonic
2007/12 地デジが見られる3代目パソコンだったが、当時の家のアンテナ線では見られなかった為購入。さらにここにブースターをかませる事によりようやく地デジが観られるようになった。導入の翌月に家のアンテナ線の品質が改善され、アンテナ線から繋いでも観られるようになったが、デッキを窓際に置かずにFMラジオを鮮明に聴ける利点もあるため、現在も当初の目的とは形を変えて活躍中。
ニンテンドーDSLite
任天堂
2008/03 当時、修羅場の連続だった仕事の合間の時間を埋めるために購入。購入当初の稼働率は低めだったが、彼女さんの登場により、稼動機会は急激に増加。以前からアーケードでよくプレイしていた、クイズマジックアカデミーなどでの稼動機会が多い。
電気カミソリ(初代)
(ブラウン)
2008/05 中学以来、十数年ずっと手動の剃刀だったが、思い立って購入。もはや手剃刀には戻れなくなってしまった。特に性能に問題無かったが、翌年の予期せぬ2代目の登場により、活躍の場を奪われることになり、現在はベンチウォーマー。
電気ポット(初代)
タイガー魔法瓶
2008/11 電動給湯式・魔法瓶搭載。それまで湯を用いる際は毎回ヤカンで沸かしていたため、手間が掛かる事や、すぐには使えない事が長年ネックとなっていたが、この導入によって手軽に熱湯が使えるようになり、食生活にも若干の変化をもたらした。主に秋口~春先に活躍。
掛時計(2代目)
カシオ計算機
2009/01 初代の時計が電池を入れ替えても秒針が動かず、時計として機能しなくなってしまったため購入。1980円と初代より1000円ほど高いが、外観はほぼ同じ。秒針は初代と同じく、カチカチ音がせず滑らかに動くタイプ。
電気カミソリ(2代目)
(フィリップス)
2009/06 元々は親が知人にプレゼントするために買ったものらしいが、その知人が肌が弱い体質で電気カミソリを使うと肌が荒れてしまう事が発覚したため、自分によこしてきた物。初代よりも高級品。
デジタルカメラ
キヤノン
2009/09 2009年9月の白浜旅行に備えて購入。1210万画素。それまで写真は携帯のカメラのみで撮っていたが、この導入でより鮮明な写真を撮る事が可能に。旅行でも大活躍した。

以上35点。

こうして見るとSHARP製がやや多いが、これは実家にいた頃からの方針で、「SHARP製の製品が最も故障が少なく、機能的にも妥協できるものが多かった」という印象が親にはあったらしく、子供の頃から周りの家電は基本的にSHARP製で統一されていたルーツがあるため、自分が社会人になった現在でも、SHARP製の家電における信頼度は最上位にランクされている。派手さは無いが、安定して動いて故障が少ない。それが家電には一番重要ではないだろうか。